



今回は、看護師・准看護師の声をご紹介✨
おふたりとも修学助成金制度を利用し、資格を取得された方です。
当院では職員をサポートするため、修学助成金制度を設けています。
働きながら資格取得を目指す職員が在籍しており、介護福祉士・准看護師・看護師とこれまで多数の実績があります。
是非、職員の声をのぞいてみてください😊
(下記の画像をクリックしていただくとご覧いただけます。)
また、当院ではデイケア看護師を現在募集しております。デイケアの詳細は画像👇をクリックしてご覧ください。
デイケアの様子や活動などはイベントページに掲載しています♬
どんな雰囲気なのか、是非ご覧ください😊
体力アップ教室のお知らせです💪
小江原・式見地域包括支援センター主催、
【男性限定 体力アップ教室】 が開催されます。
場所は小江原地区ふれあいセンター、対象は小江原・柿泊町・手熊町・式見地区にお住いの
65歳以上の男性です💪
現状を知ることからはじめて、ミニ講話や認知機能向上のエクササイズまで!
盛りだくさんの5回シリーズとなっています✨是非ご参加ください😊
参加費は無料。先着順となりますので、お早めにお申し込みください。
申し込み期限は9月24日(水)です。
お問い合わせやお申し込みは、長崎市小江原・式見地域包括支援センターへ。
☎095―848―1222
先日、病棟の患者さんと一緒に手熊ふれあい夏祭りへ行ってきました!!
駐車場から夏祭り会場へ行く途中の白浜海岸から夕陽が見えました🌇
患者さんが日の落ちる海に向かって歩く光景はとてもきれいでした。
穏やかな海風が吹き、暑さを忘れるような自然と調和する時間でした😊
心穏やかな気持ちのまま会場へ!
近づくにつれて賑わいが感じられ、たくさんの屋台が並んでいて、患者さんもウキウキ♪♪
お楽しみ抽選会のコーナーでは、読み上げられる番号と手持ちの番号を見比べながら、
「あー、惜しい!」「あと一つ番号が違えばね」などと言いながら楽しませてもらいました。
今回は三等の洗剤が当選👏🎁ありがたく使わせていただきます!
抽選会の後は、龍踊🐉
目の前で見る龍踊は迫力があり、長崎人としては胸が弾みますね😊
そして、だんだんと暗くなり、待ちに待った打ち上げ花火です🎇
夏の夜空を彩る花火は、「ドンッ」という音とともに歓声が上がり迫力満点🎇✨
夜空に大輪の花が咲き、キラキラとまるで星が降り注ぐかのように散っていく光景に
皆さん釘付けでした😊
毎年、患者さんたちが椅子に座りゆったりと鑑賞できるように環境を整えてくださる運営の方々にも感謝です✨
手熊ふれあい夏祭りは、夏の風物詩として地域の人々にとって、とても大切なイベントとなっています。
患者さんと地域へ出向いて行事に参加することで、地域の一員として、社会とのつながりを持つ機会ともなっています。
普段の入院生活では味わえない特別なひとときとなりました😊今後も地域との交流の場を広げていけたらと思います。
今月も、デイケアゆうとの利用者さんがお花を活けてくださいました。
今回は、とても秋らしい装いの活け花です✨
ケイトウの赤は秋らしいワインレッドのようなシックな色味。そして、青いイガグリもありました。
朝晩は少しだけ過ごしやすくなったように感じますが、日中はまだまだ暑い日が続いています。
そんな中でも、このようにお花で秋を感じることができるのはとてもいいですね😊次回も楽しみです🌺
デイケアゆうとは、「こころ」の場を持ちながら、地域で暮らす皆様に集える場を提供し、様々な活動をとおして楽しむ「場」です。
仲間とともに主体的に参加し、自分らしく生きることのお手伝いをします。
詳しい内容やご相談がありましたらお気軽にお電話ください。
講話のお知らせです。
9月20日(土)15:00~16:00
小江原地区ふれあいセンターにて認知症についての講話をおこないます。
講話の内容は【今のうちに知っておこう、認知症のこと】についてです。
講師は、認知症疾患医療センターの出口之医師が務めます。
9月は認知症月間です。現在の日本は、約1,000万人が認知症または軽度認知障害と言われています。
誰にとっても身近な認知症について考えてみませんか。
参加費は無料。事前申込制となります。申し込み期限は9月16日(火)です。
お問い合わせやお申し込みは、長崎市小江原・式見地域包括支援センターへ。
☎095―848―1222
お気軽にご参加ください😊
ふくしの仕事就職フェアが10月12日(日)、出島メッセ長崎で開催されます!
出口病院では、患者さん一人ひとりに寄り添い、笑顔と安心をお届けする介護福祉士を募集しています。
当日は、介護福祉士と一緒に参加予定です😊✨
介護福祉士の仕事の魅力ややりがい、実際の職場の雰囲気など、実際に働いている介護福祉士が直接お伝えします!
「人の役に立ちたい」「やりがいのある仕事をしたい」とお考えの方、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
出口病院は25番ブースです!私たちと一緒に、健康と笑顔を支えるお仕事を始めませんか。
皆さまのご来場を心よりお待ちしています!
出口病院の採用情報には、介護士の声も掲載中!是非、覗いてみてください👀
(下記の画像をクリックしていただくとご覧いただけます。)
7月29日の投稿で、病院のロビーにひまわりのフェイクフラワーを飾っている🌻とお伝えしましたが
今月上旬、本物のひまわりを見に、香焼の花畑へドライブへ行ってきました🚌=3
ひまわりは終わりがけなのか、さすがに酷暑に耐えきれないのか、うつむいてるものも多かったです😮
それでもひまわりのまばゆい黄色は「太陽の花」そのもの🌞
思わず手を差し伸べたりピースサインを送る患者さんの笑顔も輝いていました😊
道中の車窓からは、海を見ることもできました。
景色を見て、「ここはどこね」「ここらへんも変わったね」など懐かしさや目新しさをそれぞれ感じているようでした。
一緒にきれいなものを見て、外の空気を吸って、風に当たって、
患者さんも私たち職員も夏の元気をもらえたドライブでした✨🌻🌻🌻🌻✨
出口病院のお盆期間は暦通り(カレンダー通り)のお休みとなります。
なお、外来は予約制となっておりますのでご了承ください。
また、お盆期間中も病棟の面会は通常通り行っておりますので、ご予約の方は直接病棟へお越しください。
面会をご希望の方は事前に予約が必要となっておりますので、下記をご覧いただきご連絡下さい。
◇面会予約受付時間
月~金曜日(土・日・祝日を除く)の 【10:00~11:00、14:00~16:00】
☎ 095-844-5293
◇面会可能時間帯
2病棟:月~日曜日(祝日を含む)
1日4組【14:00、14:30、15:00、15:30】
3病棟:月~日曜日(祝日を含む)
1日3組【14:30、15:00、15:30】
面会をされる際は引き続き、手洗い、手指消毒、マスク持参・着用の上、面会時間は15分程度で人数は3人までとします。
なお、長崎県内の感染状況によっては急遽面会を中止させて頂く場合がございますのでご了承下さい。
7月20日は参議院議員通常選挙の投票日でしたね。
入院中の方で一定の要件に該当する場合、施設の管理者に申し出られると、その施設の中で不在者投票をすることができます。
出口病院でも入院患者さんの大切な一票を無駄にしないよう、選挙のたびに不在者投票を行っています。
今回も多数の方が投票されました😊
今回は、とある日の院外活動をご紹介!
病棟の患者さんたちと、近くの海まで魚釣りへ行きました🐟
針先に餌を付ける細かい作業をしたり、
魚が餌をつついてる感覚を逃さぬよう集中したり、
糸を垂らして海を眺めながらゆっくり時間を過ごしたり、
みなさん、思い思いの過ごし方をされていました😊
穏やかな風と青空の下での魚釣りは、いいリフレッシュになりますね😊
病院では得られない水の音や風の感触、魚の動きなど、多様な感覚刺激が精神的なリハビリにも役立ちます。
今回は大漁!とはいきませんでしたが、釣れた魚は帰ってから自分たちで調理して頂きました😊
次回はもっと多くのお魚(笑)とさらなる笑顔を共有できたらと思います🐠!!