



クリニック概要・治療・訪問看護について
シルバー・メンタル・でぐちクリニックでは、生活の上での様々なストレスによるこころの問題に、いち早く対応するためのクリニックです。
例えば「不眠、食欲不振、意欲の低下」などは、うつ病の始まりかもしれません。また「今までできていたことが急にできなくなる、もの覚えが悪くなり、生活のうえでおかしなことが起こるようになる、疑り深くなる」などは認知症の始まりかもしれません。
その他不安やパニックで一人悩んでしまうこともあるかもしれません。
うつの症状
でお悩みの方
パニック・不安
でお悩みの方
認知症の
睡眠障害
行動障害
でお悩みの方
ストレスに満ちた現代社会を生きている私たちは、気付かないうちに多くのストレスをためこみ疲れ果ててしまうことがあります。
そうした中で「こころ」が悲鳴をあげてしまいます。「つらい、苦しい」と言葉にできればまだ良いのですが、言葉にもならない不安の症状、不眠、からだの不調など、こうした信号を見落とすと症状は雪ダルマ式にひろがり、重症化し、治療が必要となります。私たちはだれでも、できるだけ心穏やかに暮らしていきたいと願います。シルバー・メンタル・でぐちクリニックでは豊かなくらしを支えるためのお手伝いをしていきたいと考えています。
通院、通所が難しい場合、訪問看護の利用ができます。また、家庭内の調整が必要な場合、家庭での暮らしの支援や見守りが必要な場合も個別に訪問看護の利用ができます。
介護保険の訪問看護は、介護認定に基づいたケアプランに組み込まれています。
精神科訪問看護は、精神医療の枠組みで行われ、介護認定やケアプランとは関係なく、精神科医の指示のもと精神科専門職が療養(服薬管理など)や生活の支援、家族支援を行うシステムです。
『訪問看護』は、自立支援医療に含まれています。自立支援医療の制度を利用されていない場合は、通常の健康保険が適用されます。
自立支援医療を利用する方がよい場合は、手続きをお勧めします。
詳しくは当クリニック精神保健福祉士にご相談下さい。
![]() |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | △ | 休 | 休 | 休 |
13:30~17:00 | ● | ● | △ | △ | ● | 休 | 休 | 休 |
※土・日・祝は休診※予約制
名称 | シルバー・メンタル・でくちクリニック |
---|---|
理事長 | 出口 之 |
開設年月日 | 平成18年11月1日 |
デイケア | 8:30~17:00(左記の時間内の6時間) |
ショートケア | 8:30~17:00(左記の時間内の3時間) |
診療科目 | 心療内科・精神科・神経科 |
車をご利用の場合
バスをご利用の場合
電車をご利用の場合