長崎市小江原・式見 地域包括支援センター
今日から4年ぶりに長崎くんちが開催されています。
風がひんやりとしていますので、お出かけの際は、上着を一枚お忘れなく。
今回は、
・あなたの想いを大切な人へ…
・人生の終わりはどこで、どのように過ごしたいですか?
・人生会議のきっかけづくりに
・在宅医療をご存知ですか?
・よろず介護教室を開催しました
・世界アルツハイマー月間に図書イベントを開催しました!
を掲載しています。
皆さん、
9月は「世界アルツハイマー月間(※1)」、
9月21日は「世界アルツハイマーデー(※2)」です!
アルツハイマーとは?
認知症の原因疾患として半数以上を占める「アルツハイマー病」のことです。
アルツハイマー病はドイツの精神科医であるアロイス・アルツハイマー博士が初めて報告した病気で、博士の名前をとってアルツハイマー病と名づけられました。
アルツハイマー病は脳のなかで異常なたんぱくが溜まることで正常な神経細胞が壊れ、脳が委縮していく病気です。
ちなみに、最近ニュースにもなった「レカネマブ」という認知症治療薬はこのアルツハイマー病の原因たんぱくであるアミロイドベータを除去するお薬になります。
世界アルツハイマー月間および世界アルツハイマーデーは、認知症の理解を広めるために制定されました。
この期間は 特に 世界各地で様々な啓発活動が実施されています。
普段認知症について触れる機会のない方も、今月は認知症について考えてみませんか。
長崎県内でも様々な取り組みが行われています。
[日時]9月9日(土)~22日(金)11:00~15:00 [場所]長崎県庁玄関エントランスホール
長崎市は
[日時]9月17日(日)11:00~12:00 [場所]長崎市浜町アーケード(ハマクロス411前)
長崎市は
[日時]9月16日(土)~21日(木)日没から午後10時まで [場所]稲佐山電波塔
そして、当センターも式見のふれあいセンターにて認知症図書ブースを設置します。
[日時]9月15日(金)~31日(金)10:00~16:00(※月曜休館)
[場所]式見ふれあいセンター 図書室(長崎市式見町357番地)
[内容]認知症に関する推薦図書およびポスター展示
(昨年の実施の様子)
ポスター展示では、6月28日に式見小学校の3・4年生を対象に実施した
認知症サポーター養成講座にて児童から出た意見も掲示します。
(式見小学校3・4年生 認知症サポーター養成講座実施の様子)
お子さん達の屈託のない意見やアイディアには色々と考えさせられます…
また、9月15日(金)13:30~15:00は同じく式見ふれあいセンターにて認知症相談会と、希望者には簡単な認知症テストを実施します。
どうぞ気軽にお立ち寄りください♪
※1.2012年に国際アルツハイマー病協会(ADI)が制定
※2.1994年に国際アルツハイマー病協会(ADI)と世界保健機関(WHO)が協働で制定
(認知症地域支援推進員 吉本)
8月25日(日)桜が丘小学校まちづくり協議会の夏まつりに参加しました。
福引抽選会、盆踊り、中学校ブラスバンド、中国変面ショー、猿回し等、大盛況でした。
また、まちづくり協議会スタッフを始め、多くの地域住民が協力し合う姿を見て、つながりの強さを感じました。
(社会福祉士 米田)
高齢のご家族を在宅で介護している方、介護をする予定のある方、介護に関心のある方を対象に、毎年よろず介護教室を開催しています。
今年度は、講師に 介護アロママスターインストラクター(AWBA認定)緒方 二美氏を迎え、アロマの香りと手のぬくもりによる癒し効果を参加者のみなさんに体験していただきます。
ぜひ、ご参加ください♪
日 時:7/29(土)10:00~11:30
会 場:小江原地区ふれあいセンター
定 員:20名(先着順・申込期限7/21)
★お問合せ・申し込み先
長崎市小江原・式見地域包括支援センター ☎ 095-848-1222
開所時間8:45~17:30(日曜・祝日除く)
6月10日、小江原第二集会所で毎週土曜日に行われている、しゃべりばサロンこえばるにお邪魔してきました。
今日のメニューは、体操の後に、味噌饅頭づくり。
皆さん力を合わせて作られており、とっても美味しい味噌饅頭が出来上がりました。
皆さん仲が良く、笑いながら楽しく過ごされていました^^
(保健師 平辻)
6月9日に音楽療法士の梅原まどか先生をお招きして、サロンで使えるレクリエーションを学びました。
音楽療法は、今医療や福祉の現場で大きな注目を集めています。
今回の交流会では、鈴・カスタネット・トライアングル・タンバリン・ボンゴ・マラカス・・・
たくさんの楽器の中から、それぞれ思い思いの楽器を選ばれ、演奏されていました。
全く練習もしていないのに、驚くほど素晴らしい演奏で、会場は一体となっていました。
誰かと一緒に歌ったり、演奏したりすると、一人だけの時と比べてより達成感や充実感を感じることができるものです。
高齢者ふれあいサロンについてのお問い合わせは、包括支援センターまで。
(保健師 平辻)
昨年よりも、早い梅雨入りのようです。
しばらく雨の日が続くようですが、お体を大切にお過ごしください。
今回は、
・よろず介護教室のご案内
・短期集中型のサービス事業をご存じですか?
・高齢者ふれあいサロンとは
を掲載しています。
4月から社会福祉士および認知症地域支援推進員として配属されました、吉本です。
生まれは雲仙市で、長崎市に住んで13年目になります。
小江原・式見地区はまだ知らないことがたくさんあるので、これからどんどん知っていきたいです。
前任の徳田さんが培ってきたものも大事にし、認知症の方と家族がより住みよい地域づくりに貢献できたらと思います。
(認知症地域支援推進員 吉本)
認知症地域支援推進員の德田です。
この度、3月31日をもって、小江原・式見地域包括支援センターを退職することになりました。
約6年間、たくさんの出会いの中で、地域住民のみなさま、各専門職のみなさま、たくさんの方にお力添えをいただきました。
たくさんの学びを得て、充実した毎日でした。
今まで本当にありがとうございました。
どうか皆さんお元気にお過ごしください。
3月19日(日)に、城山台の老人クラブ 城友会の「高齢部 春の集い」に参加してきました。
民謡部からは、背筋がピンと伸び、とても美しい舞を披露して頂きました。
楽しい踊りもあり、最後は「炭坑節」を皆で踊りました。とても楽しいひと時でした。
その後、当センターから、「包括支援センターの役割について」「低栄養について」の講話をさせていただきました。
皆さん、一生懸命聞いて頂き、活発な質問もありました。
包括支援センターでは、老人会などの集まりの際、希望に応じて、講話をさせていただいています。
是非、ご相談ください。
(保健師 平辻)