長崎市小江原・式見 地域包括支援センター
早くも6に入りました♪
梅雨の時期は、思いがけない大雨等の災害が発生しやすいので、ハザードマップ・避難場所・備蓄品の確認が大切です。
令和3年5月20日に災害対策基本法の一部を改正する法律が施行され、避難勧告と避難指示が一本化されるなど避難情報の見直しが行われています。
ぜひ、ご確認ください。
詳しくは、内閣府防災ホームぺージ 「避難情報に関するガイドラインの改定(令和3年度)」http://www.bousai.go.jp/oukyu/hinanjouhou/r3_hinanjouhou_guideline を参考にされてください。
浦上警察署より生安ニュースが届きました。
今後、随時 みなさまにお知らせしていきます^^
最近は犯罪の手口が複雑化していますので、十分にご注意ください。
長崎県下で市役所職員を名乗る男性等から「還付金がある」との電話を受け、電話で指示されたとおりにATMを操作し、現金をだまし取られる特殊詐欺が多発しています。
〇 長崎市 60代女性 年金の還付金 約50万円の被害
〇 五島市 60代女性 介護保険の還付金 約50万円の被害
〇 南島原市 60代女性 介護保険の払戻金 約100万円の被害
◆対処法
・公的機関が還付金手続きをATMでさせることは絶対にありません。
・電話でお金の話が出たら、詐欺を疑い、家族や警察に相談しましょう。
新型コロナウィルス感染拡大に伴い、住民の皆さまの生活に多大な影響をもたらしており、不安な日々をお過ごしかと存じます。
感染防止に向けて気を付けて頂きたいことや、家で行える運動不足解消情報、コロナに便乗した詐欺情報など、リーフレット(資料)や相談対応も可能です。
また、地域で心配なご高齢者がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください。
(管理者・社会福祉士 米田)
例年より早い、梅雨入りですね。
紫陽花が咲き始めてきました♪
雨が続くと少し肌寒く感じます。
健康管理に気をつけてお過ごしください。
今回は、
・みなさんの地域で心配なご高齢者の方はいらっしゃいませんか?
・もしかしてフレイル?フレイル予防のポイント
・2020年度 小江原・式見地域包括支援センターの新規相談者数・内容
を掲載しています。
新型コロナウイルスに関することではまだ先が見えませんが、困っている方が居られましたら、お気軽にご相談ください。
PDFは下のボタンからダウンロードできます。
2/21長崎市の特別警戒警報が解除され、徐々に高齢者ふれあいサロン活動も再開されてきています。
しかし自粛期間が長く巣ごもり生活が発端となり、フレイル状態に陥り、心身の不調が現れる恐れがあります。
そこでエリア内の長崎市高齢者ふれあいサロン(いきいきサロン、柿泊よろう会、松崎ひまわり会)を対象として、在宅支援リハビリセンターの吉田PTと連携を図り、フレイル予防について取り組みました。
中でも、自粛期間前後の基本チェックリストを比較したことで、今の状態を把握しフレイルに陥っていないか確認できたとコメントを頂きました。
基本チェックリストと連動して介護予防ケアパスの見方を説明したことで少なくとも、今後を見据えたサービスのイメージ把握にも繋がることができたと思われます。
(保健師 山北)
☆フレイルをご存じですか?
年をとって体や心のはたらき、社会的なつながりが弱くなった状態を指します。
そのまま放置すると、要介護状態になる可能性があります。
大事なことは、早めに気づいて適切な取り組みを行うこと。
そうすればフレイルの進行を防ぎ、健康に戻ることができます。
新型コロナウイルス感染症の流行から、動かないことによりフレイルが進んでいきます。
~フレイル進行を予防するためには~
①自宅でもできるちょっとした運動で体を守ろう
②しっかり食べて栄養をつけ、バランスの良い食事を
③お口を清潔に保ちましょう
④しっかり食べて、出来れば毎日おしゃべりを
⑤家族や友人との支え合いが大切です
☆フレイル予防として、座ってできる簡単な一部体操を紹介します。
1.つま先あげ(つまづき対策) 両足3秒×10回
ゆっくり上げてゆっくりおろしましょう
2.かかと上げ(階段昇降に有効) 両足3秒×20回
ゆっくり上げてゆっくりおろしましょう
3.ひざ伸ばし(ひざ痛対策) 左右10秒×5回
ひざをしっかり伸ばしてつま先は天井に向けましょう。背もたれにもたれずに
4.50肩・肩痛予防 両手10秒×5回
指先を伸ばしたまま胸の高さから顔の横まで上げる。息を止めずに、数を数えながら行いましょう。
(保健師 山北)
暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いています。
今日は、すっきりとした青空が広がり、気持ちの良いお天気ですね♪
換気をして、健康管理に気をつけてお過ごしください。
今回は、
・新年のご挨拶
・桜が丘小学校、小江原小学校で開催した認知症の学びのご報告
・みまもりあいプロジェクトのご案内
・知っていますか?-特殊詐欺-
を掲載しています。
みなさんの生活に少しでも参考になれば嬉しいです♪
PDFは下のボタンからダウンロードできます。
2年ぶりの雪❄
どのようにして過ごされたでしょうか?
1月9日(土)の包括支援センターの車にはこんなに雪が!!
地面にも13cm。
雪遊びをしている子供たちが楽しそうにしていました。
私も子供の頃は雪が降ると浮足立ってましたが、大人になると寒さとの格闘、仕事に行けるのかと葛藤。
そう言いつつ、しっかり雪だるまを作り、雪遊びを堪能してしまいました。
(認知症地域支援推進員 山添)
新型コロナウイルス感染の影響からか、世間的にどことなくどんよりした雰囲気が漂っている感じがある今日この頃ですが・・・
当センターの近所で素敵な花壇を見かけたので、思わずシャッターを押しました。
(小江原ニュータウン)
花壇を見ていると、気持ちが和らぎ、尚且つパワーを貰えたような気がしました。
日頃から花壇を整備されている方々に感謝を申し上げます (^^)
(保健師 山北)
今日は認知症疾患医療センターと包括が協働して桜が丘小学校で認知症サポーター養成講座を行ってきました。
コロナの感染拡大を防止する為、グループワークは行わず、個人ワーク。
それぞれの考えを付箋に書いて、模造紙に貼って、全体で意見を共有しました。
小学校で付箋を用いての認サポの開催は初めてでしたが、付箋を用いることで、それぞれの思いをしっかり表出できていたように思います。
認知症の方への接し方を学ぶことで、人にやさしく接することの大切さを知る。
認サポが一つのきっかけとなり、ここ小江原がすべての人にやさしいまちになっていったらいいなと思いました。
(認知症地域支援推進員 山添)