



出口病院には14の委員会があります。各委員会がどのような活動をしているのか、シリーズでご紹介致します♪
今回は、行動制限最小化委員会です。
当院の入院患者さんへの対応は、精神保健福祉法にのっとり、患者さんの個人としての尊厳を尊重し、その人権に配慮するよう努めています。また、適切な精神医療の確保及び社会復帰の促進に資するものでなければならないことを念頭に、患者さんの自由の制限が必要とされる場合においても、その旨を患者さんにできる限り説明して制限を行うよう努めるとともに、患者さんの状況に応じて最も制限の少ない方法により行わなければならないという理念のもと、委員会運営を行っています。
上記を念頭に、やむを得ず行動の制限が行なわれる場合は、患者さんの生命を守ること、身体の損傷を防ぐことにも十分留意するため、マニュアルを作成しています。たとえば、実際に身体拘束を行う際は、器具の使用方法を確認し、正しく安全に器具を使用することで患者さんを守り、2次的な身体障害を起こさないよう取り組んでいます。
《主な活動内容》
・月に1回の行動制限最小化委員会を実施
ご本人の人権や尊厳を守るために、行動制限を行っている患者さんのケース検討、状況確認を行い、最小化に向けて話し合いを行っています。
・実際の状況を知るための院内ラウンド
不適切な使用方法や、間違った使い方がされていないかなどの確認を行い、毎月委員会内で現状の把握・検討・見直しを行なっています。
・年に2回の院内研修
全職員を対象に、行動制限について各個人が理解を深める機会となっています。
委員会では今年度の目標を、“委員としての自覚を持ち、最小化を目指していく”とし、医師を中心に多職種と連携し、今後も行動制限を最小化するために努力していきます。
(担当:OT 比嘉)
年末年始にかけて、病院内でさまざまなイベントが行われました♬
そのようすを一部ご紹介します😊
まずはクリスマス会🎄✨
2病棟は新しい病棟になってから初めてのクリスマス会です🎅
患者さんみずからマイクを持ち、司会進行を🎤
そして患者さんたちによるハンドベル🔔の演奏会も披露されました♬
音色がとってもきれいで、クリスマスの雰囲気が一気に増しました♪
年末には毎年恒例の餅つき大会!
車いすの方も積極的に参加されて、みなさん力いっぱいお餅をついていました😊
ついた後は餅を丸める作業です!ベテランによる見事な手さばきで次々と丸いお餅へ大変身っ!
丸めていただいたお餅は、鏡餅として飾りました♬
そして年が明けて初詣⛩
みなさん何をお願いしたんでしょう😊
新型コロナウイルス感染症の5類への見直しに向けた議論も始まろうとしています。
作業療法もこの3年さまざまな工夫や趣向を凝らして行ってきました。
今後もどんな状況であれ、患者さんのために何ができるか模索していけたらと思います。
-募集は終了致しました―
医療事務の採用情報を公開しました。
詳しくは採用情報、または下記画像をクリックしてご覧ください。
院内の様子や活動などイベントページに掲載していますので、ぜひご覧ください♬
採用について気になること・ご応募・病院の見学など、お気軽にお問い合わせください✉
新しくなった出口病院で一緒に働きませんか?
在職中の職員の声も掲載しています♪
(職員の声または下記の画像をクリックしていただくとご覧いただけます。)
また、出口病院は移住支援対象企業となっております。
東京から長崎県へのUIターンを考えている方向けの補助金となります。
興味がある方はぜひチェックしてください♪
採用担当:山中
-募集は終了致しました―
2月1日(水)から2月5日(日)まで長崎県美術館で長崎市障害者アート作品展が開催されています。
当院からも個人、グループで6作品を出品し展示されています。
お時間のある方は是非見に行かれて下さい♬
結果は後日報告します。
今回は、デイケアゆうとで行われたイベントのご紹介です♪
まずは稲佐山ドライブ🚙
冬は空気がキリっとしていて、遠くまで見渡せそうなくらいきれいな景色でした。
綺麗な景色をバックに、集合写真も記念におさめました😊
そしてクリスマス会🎅
利用者さんがハンドベルを練習して、披露してくださいました🔔
こちらは利用者のみなさんで作るクリスマスツリー🎄✨
ひとりひとり紙コップで作成したツリーを積み重ねていきます♪
ちょっとだけ崩れたところもありますがご愛嬌😊立派なツリーができました🎄
なんといってもお楽しみはクリスマスケーキですね🍰皆さんおいしそうに召し上がっていました♬
こちらの写真はお正月に飾った門松です🎍
この門松、なんと利用者さんの手作りなんです!!とても立派ですね!!
立派な門松のおかげで、とても気が引き締まり新たな気持ちで新年を迎えることができました😊
デイケアゆうとは、「こころ」の場を持ちながら、地域で暮らす皆様に集える場を提供し、様々な活動をとおして楽しむ「場」です。
仲間とともに主体的に参加し、自分らしく生きることのお手伝いをします。
現在、下記の時間で活動を行っています。
詳しい内容やご相談がありましたらお気軽にお電話ください。
今年も残すところ、あと1日となりました。
出口病院では、12月30日まで通常通り診察を行っております。
なお、12月31日は救急当番日となっております。
年明け2023年は1月4日から診療開始となっております。
2022年は出口病院の新病棟開院があり、新たな場所でのスタートとなりました。
これからも職員一同、より良い医療が提供できるよう努力を重ねる所存でございます。
皆様、良いお年をお迎えください。
12月の街並みはクリスマス一色なっていますね🎅✨
長崎駅には大きなツリーが飾られていました🎄
当院でも毎年恒例、薬局の徹子さんがクリスマス仕様でお出迎えしています😊
また、入口にはクリスマスツリーも飾っています🎄
出口病院で少しでもクリスマスを感じていただけたらと思います😊
-募集は終了致しました―
総務事務の採用情報を公開しました。
詳しくは採用情報、または下記画像をクリックしてご覧ください。
院内の様子や活動などイベントページに掲載していますので、ぜひご覧ください♬
採用について気になること・ご応募・病院の見学など、お気軽にお問い合わせください✉
新しくなった出口病院で一緒に働きませんか?
在職中の職員の声も掲載しています♪
(職員の声または下記の画像をクリックしていただくとご覧いただけます。)
また、出口病院は移住支援対象企業となっております。
東京から長崎県へのUIターンを考えている方向けの補助金となります。
興味がある方はぜひチェックしてください♪
採用担当:山中
-募集は終了致しました―
現在の長崎県内での新型コロナウィルス感染者状況から、一部制限がございますが面会禁止を解除いたします。
面会予約を下記に従ってお願いします。
~面会の条件~
なお、面会解除による混雑・密集回避のため、事前予約制といたします。
◇面会予約受付時間:月~金曜日(土・日・祝日を除く)の 【10:00~11:00、14:00~16:00】
☎ 095-844-5293 ※必ず予約のお電話をお願いします。
◇面会可能時間帯
2病棟:月~土曜日(日・祝日を除く) 1日4組【14:00、14:30、15:00、15:30】
3病棟:月~日曜日(祝日を含む) 1日3組【14:30、15:00、15:30】
また、面会をされる際は、引き続き手洗い、手指消毒、マスク持参・着用の上、面会時間は10分程度の短時間で人数は3人までとします。
以上、感染拡大防止のため、内容をご確認いただきご理解とご協力をお願い申し上げます。
なお、長崎県内の感染状況によっては急遽面会を中止させて頂く場合がございますので、ご了承下さい。
※今後、面会等のお知らせのご案内を郵送ではいたしません。ホームページまたはお電話にてお問い合わせください。