職員の声 近藤さんは介護サポートスタッフとして入職し、働きながら看護学校へ通われました。現在は資格を取得し、准看護師として勤務しています!また、現在は看護師免許取得を目指して進学し、仕事と学校の両立を頑張っています!当院では、働きながら資格取得を目指す職員が在籍しており、介護福祉士、准看護師、看護師とこれまで多数の実績があります。職員をサポートするため、当院では修学助成金制度を設けています。 介護職から准看護師の資格を取ろうと思ったきっかけはなんですか? 患者さんの日常生活をサポートできるだけでなく、医療的ケアも行うことでもっと患者さんの役に立てると思ったからです。働きながら学校に通うことはとても大変でしたが、仕事と学業の両立をやり遂げたことが自分の自信にもつながりました。 精神科看護のやりがいはなんですか? 看護の仕事はイレギュラーなことも多く、自分で対応できないことがあると自信を失くしてしまうことがあります。しかし、患者さんの何気ない一言や、感謝の言葉を聞くと仕事に対してやりがいを感じます。患者さんをケアする一方で、患者さんに救われたり、教わることもたくさんあります。 就職希望者へ一言お願いします! 患者さんと接する上でうまくいかないことも多々ありますが、患者さんの話を傾聴することで信頼を築くことができ、“患者さんの力になれた”と自信にもつながっています。 また、認知症の患者さんと接する上で患者さんの背景や価値観に触れ、自分自身にも良い影響を感じます。とても良い職場なので、是非一度見学に来てみませんか? 採用について気になること・ご応募・病院の見学などのお問い合わせは出口病院採用担当 山中まで。 095-844-5293 採用お問い合わせ そのほかの職員の声 3病棟看護師 山川さん 3病棟准看護師 近藤さん 2病棟准看護師 下見さん 職員の声一覧