イベント | 医療法人昌生会|出口病院・デイケア
メニュー

イベント



アイコン

コロナ禍の中、ドライブやバスハイク等のお出かけが難しい今日この頃。

デイケアゆうばでは、少しでも利用者さんに季節を感じて頂きたくて、外出の代わりに出来ることにチャレンジしています。

例えば、ちょっと前になりますが…

2月は春節祭。ひな段に、ランタンフェスティバルらしい飾りつけをしてみました🎎

ひな祭りランタン

5月は大きな手作りの鯉のぼりがデイケアゆうばの空を泳ぎました🎏

五月人形も飾り、端午の節句らしくなりました😊

こいのぼり 五月人形

6月は梅雨にちなんでピンクや水色、紫のあじさいが壁を飾っています☔

あじさい

こんな風に、利用者の皆さんと作品を手作りしてホールを飾ったり、ドライブの代わりに運動公園でのウォーキングや中庭でのコーヒータイム、園芸など皆さんに楽しんでもらえることを工夫していけたらと思っています!

 

デイケアゆうばは、医療保険対応型の認知症専門のデイケアです。

介護保険の枠組みでは対応が難しい方へのケアも行っています。

利用に関するご相談などお気軽にお問合せ下さい。


アイコン

梅雨

今年は平年より20日、昨年より27日早い梅雨入りとなりました。今年の梅雨入りは過去2番目に早いそうですね。

しかし最近は夏を感じる暑さとなっています。熱中症には十分に気を付けて、こまめに水分補給を行いましょう!

このジメジメと暑さを吹き飛ばすような素敵な作品が飾られていました😊

梅雨☔をモチーフにした作品がたくさん飾らています✨

この紫陽花はよく見ると運動会や誕生日会などでよく見るペーパーフラワーの上に紫陽花の花をちりばめています✨

このようなアイディアは一体どこから来るのでしょう😊感動しました♬

また新しい作品ができたらご紹介します♫


アイコン
今年も出口病院にオニヤンマが遊びに来てくれました♬
病院内に入ってしまい、外に出れず困っていたところを営繕担当の方が網で助け出しました!!
虫好きなことを知っているので、私のもとへ一度見せにに来てくださいました😊
よく見ると、目の緑も鮮やかできれいですが、羽の模様がとても繊細✨
生き物ってとても神秘的ですね♪

アイコン

以前、認知症治療病棟へ行ったときは、患者さんに少しでも春を感じてもらおうと

桜の花びらが壁に飾られていましたが、今日行ってみるとこいのぼりが元気に泳いでいました🐟

こいのぼりの他にも、立派な五月人形が♬

外出が制限されている今だからこそ、患者さんに少しでも季節を感じてもらえたら嬉しいです😊

 

そして、つい先日紹介した薬局のてつこさんがまた新作を着ていました♬

水玉がとってもかわいらしいですね✨一気に夏が来た感じです🌞

 

そしてそして!!建設途中だったツバメの巣が完成して、もう住んでいました🏠

3匹がわちゃわちゃと飛び回っていて、三角関係なんでしょうか(笑)?

ひっそりと見守っていきたいと思います😊

 

長崎県下ではクラスターが発生するなど、感染者が急増しています。

ゴールデンウィーク期間中を集中警戒期間と位置づけ、人と人との接触機会を減らすための緊急対策が講じられています。
なかなか外出することが難しい連休になりますが、体調を万全に三密を避けて過ごしましょう!


アイコン
以前紹介していました、薬局の看板娘てつこさん♪
春の新作を着ていたのでご紹介です😊
水色のマスクに水色の白衣♬胸元のワンポイントもキマってます✨
トレンドの水色を取り入れるなんておしゃれなてつこさんでした♬
長崎県下ではクラスターが発生するなど、感染者が急増しています。
特に長崎市では感染経路不明の事例が増加するなど、市中への感染拡大の兆候が見られる状況であり、
ゴールデンウィーク期間中を集中警戒期間と位置づけ、人と人との接触機会を減らすための緊急対策を講じます。
と、発表がありました。
まだまだ我慢の状況が続きますが、しっかりと感染対策をして体調も万全に過ごしましょう。

アイコン

つばめ

最近、病院付近を飛んでいるつばめの姿を見かけていましたが・・・
昨年巣立ったつばめが戻ってきてくれたようです♬
職員が巣を作りやすいように土台を設置していたのですが、
その土台には目もくれず、全然違うところに巣を作り始めました(笑)
どんなお家ができるのか楽しみです😊
こちらでもその様子をご報告出来たらと思います♪

アイコン

先日、病棟でお花見をしている様子をご紹介しましたが、今回はデイケアゆうばでお花見をしていたので参加してきました🌸

新病棟建設にともない、ゆうばの裏庭にあった池は埋め立てられスペースができています。

そして頭上には桜の木🌸ばっちりなロケーションですね♪

少し風がありましたが、桜の花びらがひらひらと舞い風情がありました♬

とても天気の良い日で、患者さんたちはお花とお茶とお菓子を楽しんでいました😊

 

今年は感染対策を行い、病棟の患者さんたちもお花見へ行っていました。

その様子もこちらでご紹介できたらと思います😊

 

デイケアゆうばは、医療保険対応型の認知症専門のデイケアです。

介護保険の枠組みでは対応が難しい方へのケアも行っています。

利用に関するご相談などお気軽にお問合せ下さい。


アイコン

満開

先日お伝えした桜が

満開になりました🌸!!

咲きだしたなぁと思っていたら、あっという間に満開です♬

今年は例年より10日早い開花宣言だったそうですね。

患者さんも、病棟からお花見を楽しんでいます😊

そして、以前こちらでも載せていたチューリップ🌷

 → 

こちらも満開でした🌹患者さんが「絵本にでてくるお花みたいでかわいいでしょ♪」

と、嬉しそうに話してくださいました😊

そして、満開なのは外だけではありません!

病棟の壁には患者さん手作りの桜が満開です🌸😊

風強くて桜が散るのが心配ですが、病院内の桜は散ることがないのでしばらく楽しめそうです🌸


アイコン

今回は薬局の看板娘のご紹介♪

外来で来られてる方はご存じかもしれませんが、薬局窓口にはかわいらしい方が在中しています♬

テツコさんです☆ちゃんとマスクも着用していますよ✨最近では、

 

いろんなバリエーションの白衣を着て、おしゃれに目覚めた看板娘がお迎え中です😊

この白衣、薬局職員の方の手作りなんです!!なんて器用・・・

実はマスクも3枚とも違うんですよ😆この器用さはほんとに脱帽です。(私には無理ですね・・・)

是非、薬局窓口にお越しの際は看板娘をよろしくお願いします😊


アイコン

春の季節

長崎でも昨日、桜の開花宣言がありましたね🌸例年より10日も早い開花宣言だそうです!

季節はもう春ですね😊

病院内で、いつも通らないところを歩いていると・・・

  

こんなかわいらしいお花が咲いていたなんて全然知りませんでした💦

植木鉢に咲いているスミレは、患者さんが窓から見えるように設置されていて、

春を感じてほしいという職員の気持ちが伝わってきました😊

あと2枚の写真は、植え込みに咲いていたお花で、すずらんとクロッカスでしょうか?

出口病院にも春がたくさん来ていて、気持ちがほっこりしました🌼

次は桜が満開になるのが楽しみです🌸♬