3病棟看護師 山川さん | 医療法人昌生会|出口病院・デイケア
メニュー

職員の声

一緒にはたらく仲間を募集中!

職員の声


山川さんは准看護師として入職し、働きながら看護学校へ通われました。現在は資格を取得し、看護師へスキルアップされました!
当院では、働きながら資格取得を目指す職員が在籍しており、介護福祉士、准看護師、看護師とこれまで多数の実績があります。職員をサポートするため、当院では修学助成金制度を設けています。

准看護師から正看護師へスキルアップしようと思ったきっかけはなんですか?

実際に出口病院で働いてみて、准看護師の知識・技術だけでは足りないと感じることが多くありました。また、出口病院には入学準備金や修学助成金制度があるため進学を決めました。制度を利用したことで、実習中など勤務ができない期間にも無理なく生活しながら学校へ通うことができました。

仕事と学校の両立はどうでしたか?

日中は仕事、夕方から学校の生活は正直大変でした。しかし、周りには同じような経験をした先輩看護師も多く、アドバイスをもらったり、学校行事などに合わせて勤務の調整をしてくれたりと、多くのサポートがあり両立ができました。また、フルタイムで勤務して学校へいけることはメリットだと思います!金銭面、時間面でも両立しやすいです。

就職希望者へ一言お願いします!

出口病院には看護学校や通信制の学校に通いながら勤務するスタッフが年齢問わずたくさんいます。仕事と学校の両立は大変なことも多いですが、周りの先輩看護師も優しく指導してくれたり、相談にのってくれたりと働きやすい環境です。 学校で学んだ知識を実際に活かすことができ、経験を積むことができる職場です。 是非、出口病院で一緒に働きましょう!!

採用について気になること・ご応募・病院の見学などのお問い合わせは出口病院採用担当 山中まで。

そのほかの職員の声


職員の声一覧